本格!手前味噌作り(本番!)

 

 

 講師の町田さんは味噌作り歴20年以上!
長年の経験と勘を教えていただきながら、作業していきます。

DSCF3539 - コピー.JPG

 

 

作業は工程は・・・

大豆をつぶす→麹、塩を混ぜる(塩きり)→つぶした大豆、麹、塩をよく混ぜる↓
味噌玉を作る→容器につめる

班で協力いて作業をすすめていきます。

DSCF3521 - コピー.JPG

つぶした大豆の状態

 

DSCF3520 - コピー.JPG

 「塩きり」の様子。「おいしくなーれ♪」としっかり麹が混ざるようにこねながら混ぜます。
 

 

DSCF3528 - コピー.JPG

 丸めたみその“素”をタッパーにつめてお持ち帰り用にします。
約1年間熟成させれば食べごろです。

 

 

 一通りの作業が終わったら、お昼ごはんです。
「味噌田楽」には昨年、一昨年のイベントで作った味噌を使いました!
「おいしいっ!」と大好評!

DSCF3530 - コピー.JPG

 

 

 この後すぐに食べてもらえるように、名栗で作った味噌を使って「ゆず味噌」作りを行いました。
どこの班からも笑顔がいっぱい!さっき会ったばかりとは思えない程、仲良しでした!

DSCF3537.JPG

 

  今回、なんと昨年も参加者してくれた方が4グループありました!
手作り味噌の味はとても大好評です。

 

 ご家庭で作るには時間も手間もかかりますが、とってもシンプルな材料で
作れます。

 「手作り」のもののおいしさは格別です!
自分で一生懸命作ったものなら、よりおいしいと感じます。

 

 熟成まで約1年…。長く待たなければいけませんが、
出来上がりの喜びを感じてください♪お楽しみに!

 ご参加のみなさまどうもありがとうございました!

                                       舘野 彩子(まるこ)

2021年11月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

月別 アーカイブ

アイテム

  • RIMG3408.JPG
  • RIMG3406.JPG
  • RIMG3405.JPG
  • RIMG3403.JPG
  • RIMG3399.JPG
  • RIMG3398.JPG
  • RIMG3395.JPG
  • RIMG3394.JPG
  • RIMG3393.JPG
  • RIMG3391.JPG