4/18名栗シニア自然塾①オクラ種まき&ミニ盆栽づくり

今年度も名栗シニア自然塾が始まりました。

今年度は参加者が少なく、11名でスタートしました。

シニア①2.JPG

1回目はオクラの種まきとミニ盆栽づくりを行いました。

オクラの種は小さいポットに植えました。

あとは、大きな鉢や支柱、土、肥料など持ち帰り、家で育ててもらいます。

世話の仕方は資料を配布して説明しました。

収穫できたら、3回目のシニア自然塾(7/4)のときに持ちより、おひたしにして食べる計画になっています。

ただ、「収穫できなかったときは、なしで大丈夫です」と伝えました。

時間が余ったので、午後に予定していた盆栽づくりに使う実生の苗木と苔を採取しに行きました。

木本と草本の区別がつきにくいだろうと、スタッフも一緒についていきました。

シニア①1.JPG

皆さん、それぞれに苗木と苔が採取できました。

昼食をとったあとはミニ盆栽づくりです。

本格的にやると、ミニの方が土が少ない分、難しいらしいのですが、簡単にできるという意味で、ミニ盆栽にしました。

シニア①3.JPG

ミニ植木鉢に土を入れ、苗木を植えて上から苔をかぶせました。

皆さん、素敵な、そしてかわいいミニ盆栽が完成しました。

シニア①4.JPG

次回、2回目は「飯能の地形」がメインのテーマになっています。皆さんで飯能を歩いて様々な地形を見ましょう。 byのっぽさん

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

月別 アーカイブ

アイテム

  • シニア①4.JPG
  • シニア①3.JPG
  • シニア①1.JPG
  • シニア①2.JPG
  • 漆台洗い場.JPG
  • 新倉民家園.JPG
  • 富士講.JPG
  • 紙芝居.JPG
  • ヒロハアマナ.JPG
  • ヒロハアマナへ.JPG