本日は名栗げんきプラザのプラネタリウムコンサートが行われました。
	満天の星空と音楽の共演を楽しみました。
	
	 
	コンサート開始前に、まずはミニプラネタリウム作りに挑戦です!
	![]()
	黒い紙に星座の形をした穴をあけてプラネタリウム作りに挑戦です。
	オリジナルの星座を作ったり、自分の名前の形にあけたり、それぞれ世界に一つだけのプラネタリウムを作りました。
	
	
	14時になり、プラネタリウムコンサートがいよいよ開始!
	今年はポップス尺八&津軽三味線奏者の“塩谷博久さん”と、名栗げんきプラザのボランティア“あい”によるピアノ演奏が行われました。
	普段は静かなプラネタリウムの中に、尺八と三味線の和の音楽が響き星もいつも以上美しく見えてきます。
	ピアノの演奏にあわせてみんなでクリスマスソングを歌い、楽しい時間を過ごしました。
	![]()
![]()
	
	最後には、それぞれが作ったミニプラネタリウムを持ち寄り、点灯!
	頭上の星空だけでなく、地上にも星が現れ幻想的な灯りで包まれました。
	![]()
![]()
	
	音楽と星空の共演、とても美しくて幻想的な時間を過ごすことができました。
	空気がとても冷たくなってきて、今は本物の星も見やすい季節になってきたので、今度は星空の下で音楽を聞いてみるのもいいかもしれません。
	名栗げんきプラザのプラネタリウムでは土曜・日曜・祝日の11:00と14:00の二回投影を行っています、星を眺めてみたいと思ったらぜひ足をお運びください。お待ちしています。
	
	(なおき)