4月11日(日)
令和3年度もりっこクラブ、第一回目
始まりました

とてもいい天気
まずはごあいさつ
今日一日一緒に遊んでくれるカウンセラーさんたちです
子ども達は名前を覚えるのが早くてびっくり
ごあいさつの後はみんなで仲良くなろうの遊び
じゃんけんゲーム
あっという間にみんな仲良くなってしまいました
みんな体が温まって仲良くなったところで探検に出発
![]()
山の中を歩くときはみんなちゃんと一列になって危なくないようにゆっくり歩いていました
歩きながらたくさんの宝物を見つけることができました
たくさん歩いた後のお楽しみといえば…
お弁当

いいお天気の中、みんな美味しそうにお弁当を食べていました

お弁当の後はオリエンテーリング
森のビンゴゲームをやってみました
前回の2月に参加したお友達もいて、ビンゴゲームを知っている子もいました
時期が違うと見つかるものも違うということで、みんな楽しんでくれました
![]()
見つからなかった子には見つかった子が教えてあげていて、とても感動しました

ビンゴゲームの後は葉っぱのお面作り
![]()
![]()
最初の探検で拾った落ち葉や木の枝を使ってみんなそれぞれ個性的なお面を作ることができました
みんながどんなものを作ったのかは最後のお楽しみ…
さて、お面のボンドが固まるまで…
おやつターイム
![]()
![]()
実は、みんなが一番楽しみにしていたという悲しい現実…(笑)
探検の時もお弁当の後も、お面作りのときも「おやつはいつ❓」とたくさんの子たちから聞かれました
なので、みんな嬉しそうでしょ

そろそろお面のボンドが固まったかな…
ボンドが固まったところで、どんなお面を作ったか、発表してもらいました
![]()
![]()
恥ずかしかったのか、全員ではなかったけれど、たくさんのお友達が発表してくれました
お父さんを作った・お母さんを作った・おばけを作った・クマを作った…などなど…素敵な作品ばかりです
発表してくれたお友達ありがとう
発表できなかったお友達も素敵な作品できたので、お家の人に教えてあげてね
みんなと遊んでいると一日がとても早いです。もうお別れの時間…
でも、今年のもりっこクラブは上半期まとめての開催
次回また同じお友達に会えると思うととっても嬉しくて楽しみです
また絶対会えるので、最後はバイバイじゃなくて「まったね~
」でお別れです。
![]()
みんな、
まったね~

じゃむ