カヌーを漕いできました!!
9月20日
天気予報では☂マークがついていましたが、午前中は雨も降らず、手元の温度計では20℃。絶好のカヌー日和!
漕ぎはじめ。最初はちょっと難しそう。「パパもっと漕いで!」そんな声も聞こえてきます。
しかしだんだん息があってすいすい進みます。コツをつかむのが速いですね。
そしてあっという間にお昼休憩。参加者同士の交流も見られ和やかな雰囲気。素敵。
午後の部ではポイントラリーをしました。
少し雨が降ってきましたがそんなことおかまいなし。カヌーを漕ぎながらどんどんポイントを見つけていきます。
完璧にコツをつかんでいてとっても進むのが速い!
そしてなんと!
いま名栗湖には激レアな生き物「マミズクラゲ」が出現しています。
淡水にいるクラゲはめったに見ることができません!
カヌー工房の方にお話を聞いたところ、20年間で初めて見たとおっしゃっていました。
そんなマミズクラゲを発見できた参加者もいるようです。ラッキーですね。
9月21日
天気も良好、気持ちの良い風の吹く、昨日に引き続き絶好のカヌー日和になりました!
パドルを受け取り、さぁ出発!
皆さんコツをつかむのが上手くあっという間に進んでいました!
午後のポイントラリーではスタッフにポイントの場所見つけたよ!と嬉しそうに声をかけてくれました。
皆様から楽しかった!!とのお声をたくさんいただきました。また、スムーズな進行へのご協力ありがとうございました。
(まっちゃ・つぼつぼ・かわちゃ・ずみ)